DIY 照明器具の付け替え
バブル時代に建てた実家の照明を取り替えました。
照明を取り付けるのは3回目位なのですが、以前はマンションで天井にローゼット、ひっかけシーリングなどがついていました。
古い照明はついていなかったので取り外す作業はなかったのです。ネジ止めだけなので簡単でした。
今回は既設の照明を取り外す作業が入ります。水道のカートリッジも照明もすべてそうだと思いますが、家回りのものは古いものを取り外すのが一苦労です。ここでは取り外し作業の一連については省きます。
1.段取り 2.注意点 |
1.段取り
1.まず照明の電源を切る。そしてローゼットやシーリングの部分が抜けたドーナッツ型のプレートのようなパーツをまず天井にネジで取り付ける。
2.ドーナッツ型のプレートを通して天井に電球のつく本体を取り付ける。
3.ガラスのグローブ部分をネジで固定し、電球をとりつければ終了。
下の上の写真は下地プレートですが、ローゼットやシーリングがなく電気コードが先バラになっていた照明用です。ですので、穴が小さくドーナッツ型とはいえませんね。
2.注意点
1.「電気工事は工事店電機店にご依頼ください。」と小泉照明の取説にありました。
ローゼットやシーリングが天井になく、コードがむき出しになっている場合は、電気工事資格保持者でないと工事はできませんので、DIYはできません。どうぞご了承下さい。
2.取り付けプレート(金具)を天井に取り付けるときは、木の下地に取り付けてください。
ベニヤや石こうボードですと、釘が抜けて照明器具が落下します。
実は、実家では2階で子供が縄跳びした次の日の朝に一階の照明器具が床に落ちました。
下地プレートの釘が一本下地にアンカーされてなかったようです。
怖いですね。プロの仕事のはずなのに、いい加減な業者だったようです。ちなみに三井ホームです。
工事がいい加減だと照明器具が落下する可能性があります。どうぞお気をつけ下さい。
3.めがねレンチがあると袋ナットを締めたり外すときに格段に楽です。めがねレンチとは→こういうものです。
私は4本セットを600円位でヨドバシ.コムで買いました。1セット持っていると力がない女性でも楽々付け替えができます。