テーブルに引き出しを作るDIY
DIYで引き出しを作るの巻
机や棚に引き出しが欲しいと思ったことはありませんか?私,たべドクはあります。
自作のパソコン机の下にこまごましたものを入れる引き出しが欲しいとずっと思っていました。
パーツを買って早3か月ようやく取り付けることができましたので、ここに記事にします。
まず私の場合、自作のテーブルの下につけようとしたため、天板下から吊り下げるしか方法はありませんでした。
そして、今回はモノタロウで見つけた↓プラスティックのパーツを使いました。
このレールは引き出しケースの左右に幅約7.5mm以上(要確認)の縁がついていれば、テーブルにつけられるそうです。
初めは、100円ショップで買ったこんなケース↓をつけようとしてたのですが、チェックしてみてダメなことに気づきました。
その理由はこのケースには前後上部に取っ手用の突起があり、上端の部分がまっすぐの面ではないからです。
このレールパーツをつけるには上端の部分が平たくて同じ高さでないとだめなんです。(´・ω・`)
仕方がないので、家にあるものの中から別の引き出し用ケースを探しました。↓これ本当は蓋付きのプラボックスです。
さて、それでは引き出しレールを机の下につけましょう。
まず引き出しを取り付ける場所を天板の下でチェックして、線を引きます。一人でやるとパーツと引き出しケースを支えながら線を引かなければならず結構難しいです。私の場合、天板が黒いので白っぽい色エンピツを使いました。
線を引いたレールの取り付け場所に両面粘着シールを貼ります(ここ重要!)。
*私はレールの方にシールを貼ってしまいました。これはやってはいけない悪い例です。穴開けするのが大変になります。
さてそれでは、天板裏に貼ったシール上の穴あけ部分をドリルで掘り込みます。
すべての穴をあけたあと、天板に貼ったシールにレールを貼りつけます。といっても、天板をひっくり返して地面に置かないと、レールは自重で落下してしまうんです。従って、天板をひっくり返さないで裏に穴あけ作業するときは、手でレールを天板に押しながら、レールをドライバーでネジ固定します。まずは片一方のレールを天板に固定します。
次に引き出しケースを両方のレールにセットします。引き出しは後付けはできません。
必ず引き出しをレールにセットしてからもう片方のレールを取り付けて下さい。以上で作業は終了です。
ふ~、よく見るとこのレールに会う網の引き出しも売っておりました。